松阪市の三大祭「松阪祇園まつり」について

こんにちは!丸中本店です!

 

本日は、松阪市の三大祭である

「松阪祇園まつり」についてお伝えしていきます!

 

松阪祇園まつりって?

 

松阪祇園まつりは、
初午(読み方:はつうま)大祭」(2月)、
「氏郷(読み方:うじさと)祭り」(11月)と
松阪三大祭りのひとつで、毎年7月中旬に行われ、
土曜日の宵宮(読み方:よいみや)祭、つまり前夜祭と
日曜日の本日、つまり本祭として
それぞれ盛大に行われます。

 

八雲(読み方:やくも)神社〈松阪市日野町〉、
松阪神社〈松阪市殿町〉、
御厨(読み方:みくりや)神社〈松阪市本町〉の
3神社からみこしが繰り出し、
市中心部の商店街などを勇壮に練り歩きます。

 

本日には、同交差点周辺で
市の無形民俗文化財に指定されている
「松阪しょんがい音頭と踊り」や
「松阪しょんがいソーラン」なども披露され、
子どもから年配の方まで大勢の方が参加し、
盛大に踊りが繰り広げられます。

 

また、各商店街の趣向を凝らした
夜店などが立ち並び、
夏祭りの長い夜を楽しむ人々で
街はあふれかえり真夏の祭典を楽しみます。

 

 

令和五年の様子はこちらから⬇️

三社みこし世話人様のYoutubeより

 

松阪祇園まつりの詳細

 

松阪祇園まつり開催
令和7年7月19日(土)~20日(日)
 

●日時

 

令和7年7月19日(土)宵宮13:00~21:00
(交通規制時間は12:00~21:30)

 

令和7年7月20日(日)本日10:00~20:30
(交通規制時間は9:30~21:30)

 

 

●松阪祇園まつりについて

 

松阪駅前中心商店街周辺

※まつりの内容は変更または中止になる場合がございます。ご了承ください。(小雨決行)

 

【問い合わせ先】 松阪駅観光情報センター
☎0598-23-7771

 

 

●三社みこし渡御について


19日(土) 三社みこし(八雲神社・松阪神社・御厨神社)

20日(日) 三社みこし(八雲神社)

 

【問い合わせ先】 三社みこし世話人会  
☎0120-348-354

 

 

今年もタレントで三社みこし大使の梅田悠(うめだはるか)さんが参加します。

 

丸中本店も営業します!

 

丸中本店は、通常日曜定休ですが、

7月20日(日)8:00〜17:00

にて営業いたします!

 

揚げたてのコロッケや
新作のフランクフルトカツをお楽しみください♩

 

お惣菜 フランクフルト

 

もちろん精肉も販売しておりますので
お店を楽しんでいたたけたら幸いです!

 

熱い2日間になること間違いありません!

ぜひ松阪のまつりをお楽しみください。

 


 

遠方の方にはオンラインショップがおすすめです!
みんなで焼肉・BBQなら丸中本店で!
お中元・内祝い・ギフトにもぜひ✨

 

丸中本店の松阪牛・丸中和牛(黒毛和牛)はこちらから!

 

⇨松阪牛ALL

⇨丸中和牛(黒毛和牛)ALL

 

 

ご予算や贈りたい内容に関してはお気軽にお問い合わせください!

店頭、お電話でもご注文承ります。

 

📞 0598-21-1121
📩 info@marunakaniku.com

タグ

関連商品